初診の方は前もって予診票に記入をお願いしています。どのような症状で来られたかを記入もしくはチェックして下さい。特に薬や食事でアレルギーが出たことがある方は重要ですので必ずお知らせください。インフルエンザが流行っていますのでもし熱発しておられたり体調がすぐれない方は受付でお知らせください。奥の部屋でお待ちいただきます。初診時には保険証が必要ですので必ず持参下さい。
冬季から初夏にかけては風邪や花粉症の患者様が多いので込み合うこともあります。一時間におよそ20名の患者様を診察いたしますのでおおよその待ち時間はわかります。受付でお気軽にどのくらいの待ち時間かお尋ねください。初診の方が多く、診察結果の説明に時間を要する患者様が多い時などは多少待ち時間が長くなりますがご了承ください。
診察時間ですが、難聴の方やめまいの方は聴力検査や、重心動揺計の検査をしますので、また副鼻腔炎が疑われる方はレントゲンを撮りますので現像時間を含めて多少時間がかかります。